大村恵昭:図説バイ・ディジタルO−リングテストの実習.横須賀−東京,医道の日本社,1986.
- 大村恵昭教授が書かれたオーリングテストの入門用教科書です。日本人にとって幸いなことに日本語で書かれています。テストの概要からテストの実際、臨床の実際まで系統的に基本的な知識を学ぶことができます。臓器異常診断・薬物適合性診断について詳しいことを学ぶことができますが、残念ながら共鳴現象による存在診断とイメージングについては、初版の発行された1986年3月15日の当時にはそのことが発表されたばかりのため、この本には詳しいことが記されておりません。
共鳴現象による存在診断とイメージングについての詳しいことは大村教授が英文でAcupuncture
& Electro-Therapeutics Research, The International Journalに発表されております。また医道の日本社から発売されている大村教授が出演・指導監修しているビデオの「Bi-Digital
O-Ring Test<基本編/3巻セット>」《文献》で解説実演されております。
なお、この本の図版には美しい女性のモデルが使われておりますが、正確な部位と方法を示すため衣服をつけておりません。
オーリングテストを勉強される医療関係者の方にはぜひ読んでいただきたいテキストです。
1994年7月1日に第4版がでております。
B5変型196頁で、定価5,040円(税込み)です。
医道の日本社 新宿支店
〒160-0022 新宿区新宿2-1-11 御苑スカイビル
TEL 03-3341-3470 FAX 03-3341-6045
で送料340円で扱っております。
-
1996年10月04日 掲載
2004年01月16日 更新
山本重明