第3回バイ・ディジタルO-リングテスト国際シンポジウムの前日にサテライトセミナーが開催されました。
このページは、協会の案内状をもとに主な部分を転記・編集したものです。
期日:10月2日(木)
会場:国際会議場第一会議室
講師:大村恵昭教授
総合司会:松田 忍先生
サテライトセミナーのプログラム
10:00 | オープニング |
10:15 | A)バイ・ディジタル○一リングテストの基本的手技と正しい理解 @テストの準備と正しい手技の訓練 A検査指の選定とグレイディング B異常部検と感度について C胸腺機能について D共鳴現象の正しい理解 |
11:15 | B)バイ・ディジタル○−リングテストによる治療の進め方 E治療薬剤の決定 F治療薬用量の決定 G難治性の原因 H薬の入りにくい臓器〜選択的にDruguptakeを増やす方法 I薬を最大限に効かす方法 J薬の臓器移行性の判断 K2つ以上の薬を使った時の薬物相互作用の判定 |
12:30 | 昼食 |
14:00 | C)パイ・ディジタル○一リングテストによる癌のスクリーニングとイメージング法の実際 @癌の診断法 A癌のスクリーニング B癌部のイメージング |
14:50 | 一休憩一 |
15:00 | D)バイ・ディジタル○一リングテストによる神経疾患患者診察の実際 @ヘッドキャップによる頭部の診察法 Aニューロトランスミッターイメージング B神経核イメージング C感染症イメージング |
16:00 | 質疑応答 |
16:30 | エンディング |
主催:日本バイ・ディジタルO-リングテスト協会
〒830 福岡県久留米市通町111-18 北島ビル302号
TEL:0942−38−4181 FAX:0942−37−4131